動画配信サービス無料お試し期間8社比較

動画配信サービスを利用してみたいけど、U-NEXTやHuluをはじめたくさんの動画配信サービスがあり、どれを利用すればよいか迷ってしまいますよね。

そんな方のために設けられたのが、無料お試し期間です!

無料お試し期間とは、その名の通り無料でサービスを利用することができる期間で、サービスごとに差はありますがだいたい2週間~1ヶ月ほどとなっています。

お試し期間中に各社の動画配信サービスを体験して、満足ならそのまま継続、イマイチだと思ったら無料お試し期間中に退会すれば一切料金はかかりません!

なので、まずは無料お試し期間を最大限に活用し、自分に合った動画配信サービスを見つけましょう!

動画配信サービスの無料お試し期間の比較表

無料お試し期間は、配信サービスによって利用期間の長さや利用条件が異なります。

申込方法を間違えると、無料お試し期間を利用することなく本登録となってしまうこともあるので注意が必要です。

申し込む前に、無料お試し期間の内容と無料お試し期間が利用できる申込み方法を確認してから、それに従って申し込むようにしましょう。

各動画配信サービスの無料お試し期間の特徴は、次のとおりです。

サービス名 月額料金 無料お試し期間 申し込み時の注意点
U-NEXT

2,189円

初回31日間 クレジットカードで登録時のみ無料お試し期間が発生。
Hulu

1,026円

初回14日間 Huluチケットで登録した場合のみ無料お試し期間が受けられない。
Amazon
プライムビデオ

500円

初回30日間 特になし
ABEMA
プレミアム

960円

初回30日間 特になし
DMM TV

550円

初回30日間 クレジットカード、キャリア決済、DMMポイントのいずれかが必要。
DMM
見放題chライト
550円(税込) 初回2週間 クレジットカードで登録時のみ無料お試し期間が発生。
FODプレミアム

976円

初回2週間 支払い方法を Amazonアカウントの Amazon Pay にして登録した場合に限り発生。

無料お試し期間が発生する条件として、クレジットカードが必要になることが多いので、もしクレジットカードをお持ちでない方は1枚準備しておきましょう。

無料お試し期間があるおすすめ動画配信サービス7社の特徴

1. U-NEXTの無料お試し期間

U-NEXT

U-NEXTでは、120,000本以上の作品が配信されている中で「見放題」というマークのついている約20,000点の作品が無料で視聴でき、雑誌も約70誌が読み放題となります!

加えて、初回お試し無料期間中にも都度課金に使えるポイントが600ポイント付与されるので新作の有料映画なども1本視聴可能。

マルチデバイス対応なので、PC以外にもテレビやスマホ、タブレットからも動画を楽しめます。

さらにU-NEXTには、珍しいアダルトコンテンツの作品も1,800本以上が見放題対象作品となっているので、自由に視聴可能。

他にも、親アカウントを含めて4つのアカウントを作成できるので、家族で楽しめるのがU-NEXTの特徴です!

また、U-NEXTにはリトライキャンペーンという、再度無料お試し期間を受けるキャンペーンがあります。

一度でもU-NEXTの無料お試し期間を利用し、現在U-NEXTの月額見放題プランを解約している人が対象のキャンペーンですが、もちろん一度登録して無料お試し期間中に退会した人も対象となっています。

対象者にはU-NEXTからリトライキャンペーンに関するメールが届き、そのメールに書かれている申込みバナーから申し込めば再度無料お試し期間を利用することが可能。

リトライキャンペーン開催の間隔は不定期ですが、大体年に2~3回は行われるキャンペーンなので、U-NEXTからのメールはこまめにチェックしておくことをおすすめします。

U-NEXT 公式サイトはこちらU-NEXT の詳細を見る

2. Huluの無料お試し期間

Hulu

Huluの無料お試し期間は、会員登録してから2週間と他の動画配信サービスと比べて少し短めです。

ですがHuluで配信されている動画は60,000本以上もあり、見放題対象作品については月額料金1,026円(税込)のみでいつでも動画を楽しめるので、人気の高い動画配信サービスとなっています。

Huluは特に海外ドラマに力を入れていて、FOXチャンネルなど海外の有名チャンネルもリアルタイムで視聴可能です。

他にも人気の映画はもちろん、国内ドラマやアニメなどの見逃し放送も、有料会員と同じ条件でしっかり見放題!

動画にハマりすぎてついつい無料お試し期間が過ぎてしまうのだけは注意しましょうね。

Hulu 公式サイトはこちらHulu の詳細を見る

3. Amazonプライムビデオの無料お試し期間

Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオは、Amazonプライムの会員になることで利用できる動画配信サービスです。

通販の配送料が安くなったり、音楽が聴き放題になったりと、Amazonプライムの全サービスを受けることができるので、動画以外が目的の方も多く利用されているサービスです。

Amazonプライムに加入すると、Amazonプライムビデオ対象動画は全て見放題となるので、通販をよく利用する人はまず無料お試し期間を使ってAmazonプライムのサービスを体験してみるといいでしょう!

Amazon Prime Videoの
公式サイトはこちら
Amazon Prime Video詳細

4. ABEMAプレミアムのお試し期間

ABEMAプレミアム

ABEMAプレミアムは、無料動画配信サービスAbema TVの有料プランです。Abema TVはリアルタイムで配信される動画を楽しんだり、一部作品は見逃し配信を見たりすることもできます。

一方ABEMAプレミアムは、Abema TVでは見られない過去の動画作品を見放題で視聴できるサービスです。すべての作品が見られるほか、CMがなくなったり、ダウンロードをして動画を視聴することもできます。

Abema TVで人気の「オオカミシリーズ」や「今日、好きになりました」「恋する週末ホームステイ」といった恋愛リアリティ番組ももちろん見放題。

そんなABEMAプレミアムの無料お試し期間は2週間です。まずは無料で視聴できるAbema TVを利用した後、「有料プランも使ってみたいな」と思ったら2週間の無料体験をしてみるといいでしょう。

ABEMAプレミアムの公式サイト

5. DMM TVの無料お試し期間

DMM TV

DMM TVは新作アニメ見放題作品数No.1、新作アニメ先行配信数No.1というアニメ好きにはたまらない動画配信サービスです。

「DMMプレミアム会員」に新規登録した場合に、初回限定で30日間の無料お試し期間を受けることができます。

さらに、登録月から最大3ヶ月連続550ポイントが付与されるので、実質3ヶ月間無料でDMM TVを視聴できるのです!※ポイントを月額料金の支払いには使えません。

新規会員登録をする際にクレジットカード、キャリア決済、DMMポイントでの支払いを選べるのですが、DMMポイントを選んでしまうと3ヶ月間のポイントプレゼントが受けられないので、注意しましょう。

DMM TVの公式サイト

6. DMM 見放題 ch ライトの無料お試し期間

DMM 見放題 ch ライト

DMM 見放題 ch ライトは、他の動画配信サービスでは珍しいアダルト動画がメインの動画配信サービスです。

無料お試し期間も対象のアダルト動画が見放題となっているので、成人男性にとってはとても嬉しいサービスと言えるでしょう。

もちろんアダルト動画以外の動画も配信されており、人気お笑いコンビのコント動画やスポーツの How to 動画、和風ホラーなど他の動画配信サービスではなかなか観ることができない変わったラインナップがDMMの特徴です。

DMM 見放題 ch ライト公式サイトはこちらDMM 見放題 ch ライト詳細

7. FODプレミアムの無料お試し期間

FODプレミアム

FODと言えばフジテレビが運営する動画配信サービスで、フジテレビのドラマやバラエティ番組が見放題となっています。

他では配信されていない昔のフジテレビのドラマも視聴できるので、ドラマ好きにはおすすめです!

フジテレビの番組がメインとなりますが、もちろん見逃し配信にも対応しているので、よく好きな番組を見逃してしまって悩んでいる方には嬉しいサービスですね。

フジテレビの番組が好きな人は、まず2週間の無料トライアルでサービスを利用してみるといいでしょう!

無料お試し期間がある動画配信サービス比較のまとめ

今回は動画配信サービス7社の無料お試し期間について比較してみました。

おすすめはやはり、無料お試し期間の長さと動画配信料の多さ、そしてサービスの良さを兼ね備えたU-NEXTでしょう。

ですが、登録作品など動画配信サービスごとに違いがありますから、いくつかお試し期間を利用して比べてみることをおすすめします。

最近は基本的にどの動画配信サービスも無料お試し期間を設けており、無料お試し期間中に退会すれば料金は発生しないので気軽に試してみてください。

加入した動画配信サービスがあまり楽しめなかったら、無料お試し期間中でも早めに退会しておきましょう。

もちろん、せっかくだからと無料お試し期間ギリギリまで退会しないというのも可能なのですが、その場合は無料お試し期間が終わる日程をしっかり把握しておかなければなりません。

もし気づかずに一日でも過ぎてしまえば、その時点で月額料金が発生してしまいます。

動画配信サービスの無料お試し期間を利用するときは、お試し期間が終わる日を忘れないようにしておくことが大切です。