Amazonプライムビデオ

Amazon プライムビデオはネット通販サイトで世界的に有名な Amazon が運営する動画配信(VOD)サービスで、Amazon プライムの特典サービスの一つです。

Amazon プライムに登録すれば、Amazon プライムビデオを含む14もの特典がついてきて料金は年会費が4,900円、月割計算すれば500円となるので、他の動画配信サービスと比べても非常に安く動画を楽しむことができます。

Amazon プライムビデオが見放題になる以外に、Amazon で買い物する際に配送料が無料になったり、電子書籍や音楽も読み放題聴き放題と大変恩恵が多いのが Amazon プライムの注目すべきポイントですね!

※この記事の情報は2020年12月時点のものです。最新の配信状況はAmazonプライム・ビデオ公式サイトにてご確認ください。

Amazon プライムビデオ 公式サイトへ

Amazon プライムビデオはオフラインで視聴可能!HDや4K対応動画を多数配信しているのが特徴

料金体系 月額500円(税込)
一部作品個別課金
無料期間 初回30日間無料お試し期間
配信動画数 約30,000作品以上
※プライム対象作品は約6,000作品

Amazonプライムビデオは他の動画配信サービスと異なり、Amazon で買い物したときの配送サービスや Prime Music の聴き放題サービスを含む Amazon プライムに会員登録することで利用できる動画配信サービスです。

これらお得なサービスに加え、月額500円で動画6,000作品が見放題になるので、とてもお得なサービスと言えます。

プライム対象作品以外の作品は有料になりますが、約30,000作品以上も揃っているので、お気に入りの動画がきっと見つかるはずです。

マルチデバイス対応で高画質!動画を観る環境がとても優秀

Amazon プライムビデオは PC、タブレット、スマホ、ゲーム機、テレビなど多くのデバイスに対応し、3台まで同時視聴が可能となっています。

居間で家族と楽しみながら動画を見たり、自室でゆっくり動画を楽しむなど様々な状況で動画が視聴できるマルチデバイス対応の動画配信サービスです。

画質も作品にもよりますが HD 画質や 4K に対応している作品も多く、ブルーレイクラスの映像を楽しむことができるでしょう。

モバイル端末ならダウンロードしてオフラインでの視聴も可能

Amazon プライムビデオは基本的にはストリーミング再生となっていますが、Android 携帯および iOS 端末、Amazon で販売しているタブレット「kindle Fire」などのタブレットを使えば動画をダウンロードすることができ、場所を選ばずオフラインで動画を楽しめます。

お使いのスマホやタブレットで Amazon プライムビデオを利用し、プライムビデオの詳細ページにダウンロードボタンが表示されれば、ダウンロードすることができます。

ダウンロード対象作品と、オフラインでの視聴時間はタイトルによって異なり、全てのプライムビデオがオフライン視聴可能ということではありません。

ですが、オンラインでの視聴しかできない動画配信サービスが多い中、オフライン視聴できる Amazon プライムビデオは大変うれしいサービスと言えます。

新幹線での長時間移動で映画を見たいという方や、データ通信量を気にせず動画を楽しみたい方には、とくにおすすめです。

Amazon プライムビデオ 公式サイトへ

Amazon プライムビデオは配信ジャンルが多くオリジナル作品も多数配信!

Amazon プライムビデオでは、ここでしか観ることのできない独占配信作品、オリジナル作品などが多数配信されています。

特にオリジナルコンテンツでは、アニメや特撮、バラエティ番組などが多く、クレヨンしんちゃん外伝、仮面ライダーアマゾンズなどの人気シリーズのオリジナル作品が配信されているので、ファンには必見の内容となっています。

Amazon プライムビデオでしか見られない作品も多数!おすすめ動画ラインナップ

Amazon プライムビデオで配信されているジャンルは多く、どのジャンルもオリジナル作品を含め人気のシリーズ作品が多く配信されています。

バラエティは「戦闘車」「松本人志が司会を務める『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』」などのオリジナル作品も多く、アニメは「クレヨンしんちゃん」「妖怪ウォッチ」「セーラームーン」「ドラえもん」「銀魂」「ナルト」「ガンダム」など子供から大人まで人気の作品が多数配信。

さらに特撮では「ウルトラマン」や「仮面ライダー」が配信されていて、中でも仮面ライダーは Amazon プライムビデオでしか観ることのできないオリジナルシリーズも配信されています。

国内ドラマは「コウノドリ」や「海月姫」など話題作が配信されているものの、やや数が物足りないと言った印象ですが、かわりに海外ドラマは数が多く、人気のシリーズも多数含まれているので、海外ドラマを主に視聴したい方は満足できるでしょう。

特に「ウォーキングデッド」「メンタリスト」「ワンスアポンアタイム」「グランドツアー」「ゲームオブスローンズ」「ゴシップガール」「プリズンブレイク」など人気シリーズが取り揃えられているので、海外ドラマファンも納得できるラインナップとなっています。

邦画や洋画も以前話題になった人気の作品などもよく配信されているので、こまめにチェックしてください!

Amazon プライムビデオ 公式サイトへ

動画以外も特典多数!Amazon プライムのお得な14の特典!

Amazon プライムビデオは「Amazon プライム」のサービスの一つです。

なので、Amazon プライムに入会する必要があり、年会費として4,900円かかりますが、Amazon プライムビデオを含むお得な14個もの加入特典を受けることができます。

Amazon プライムの特典

  1. 無料の配送特典

    Amazon プライム会員は対象商品のお急ぎ便を利用する際、お届け日時指定便を無料で利用可能となります。

  2. 特別取扱商品の取扱手数料が無料

    Amazon プライム対象商品は、一部特別取扱商品の手数料が無料になります。

  3. Prime Now

    対象エリア内に限りますが、1時間以内または指定の2時間便で商品が届くサービスです。

  4. Prime Video

    日本国内での利用者のみですが、Amazon プライムビデオ対象の映画やTV番組が無料で見放題になります。

  5. Prime Music

    100万曲以上の楽曲やアルバムが追加料金なく楽しめます。
    また、プライム会員はプレイリストの広告を表示なしに変更できるようになり、快適に音楽を楽しむことができます。

  6. プライム・フォト

    Amazon Drive に容量の制限なく写真を保存して利用することができます。
    お気に入りの写真も容量を気にすることなく利用できるので、写真好きには非常に嬉しいサービスです。

  7. Amazon パントリー

    食品や日用品を中心に低価格の商品を購入できるサービス。
    購入は1点からでも可能で、配送時一箱当たり手数料390円となっています。

  8. プライム会員限定先行タイムセール

    タイムセールの商品を通常より30分早く注文できるようになります。
    人気の商品もいち早く注文できるので買い逃しがなくなって非常におすすめです。

  9. Kindle オーナーライブラリーの利用

    1ヶ月に1冊、対象のタイトルの中から好きな本が無料で読むことができる Kindle オーナーライブライリーを利用できるようになります。
    利用の際には Kindle 端末が必要なのでご注意ください。

  10. Prime Reading

    Kindle にて対象の本(雑誌、漫画、Kindle Singles を含む)が追加料金無しで読み放題となるサービスです。
    利用の際には Kindle 端末が必要となりますが、対象の本も多く、よく読書をする人にはおすすめのサービスとなっています。

  11. Amazon Music Unlimited

    Amazon プライム会員は Amazon Music Unlimited の月額料金プランまたは年額料金プランを割引価格で利用できるようになります。
    個人プラン、ファミリープランのどちらも対象となっています。

  12. ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など(Amazon ファミリー特典)

    Amazon プライム会員は育児に必須なおむつやおしりふきなどの商品が定期おトク便で15%オフで購入できるファミリー特典が付与されます。
    また、お子様の情報を入力することによってファミリー限定セールの招待もあるので、小さなお子様がいる家庭には非常にお得なサービス内容となっています。

  13. Twitch Prime

    アメリカの Twitch 社が提供する Twitch を利用する際、Amazon プライムのアカウントと Twitch のアカウントを紐付けることにより、Twitch の広告非表示、無料スポンサー登録、無料ゲームへのアクセスなど快適にご利用できるようになります。

  14. Prime Gaming

    アメリカの Twitch 社が提供する Twitch を利用する際、Amazon プライムのアカウントと Twitch のアカウントを紐付けることにより、毎月Twitch.tvで無料ゲーム、ゲーム内コンテンツ、無料チャンネルを1件登録できます。

  15. 家族と一緒に使い放題

    Amazon プライムに会員登録している本人以外にも、同居している家族2人まで家族会員として登録できるようになります。
    家族会員の方は Amazon プライムの配送に関する特典のみご利用できるようになります。

年会費4,900円でこれだけのお得なサービスを受けることができるので、Amazon プライムビデオ以外にも十分会員になる価値があるのが、この Amazon プライムの特徴です!

Amazon プライムビデオ 公式サイトへ

Amazon プライムビデオの3つの料金プラン

1. 年間プラン

料金 年会費4,900円(税込)
無料期間 初回30日間無料お試し期間
Amazon プライム会員特典 Amazon プライムビデオなどの14個のプライム会員特典が利用可能

2. 月額プラン

料金 月会費500円(税込)
無料期間 初回30日間無料お試し期間
Amazon プライム会員特典 Amazon プライムビデオなどの14個のプライム会員特典が利用可能

年間プランと月額プランでは1年間の利用料金が少し違ってきます。

月額プランは年間プランの月額換算料金より100円ほど高くなりますが、年間プランと違っていつ退会しても次回以降の料金が発生しません。

値段で言えば断然年間プランがおすすめですが、1年間も継続するかわからないという人は様子見で月額プランを選ぶといいでしょう。

3. Prime Studentプラン(学生限定プラン)

料金 年会費2,450円(税込)
または
月額250円(税込)
無料期間 初回6ヶ月間無料お試し期間
※amazonプライムビデオのみ無料期間対象外
Amazon プライム会員特典 Amazon プライムビデオを除くプライム会員特典が利用可能。
書籍(マンガ・雑誌・Kindle を除く)の注文金額の10%分の Amazon ポイント還元され、文房具割引などの特典も利用可能

このプランは学生限定の学割プランですが、通常の年間プランの約半分の年会費で全てのAmazonプライムの特典を利用でるようになるお得なプランです!

無料期間は6ヶ月と記載していますが、一つ注意が必要です。

この6ヶ月の無料期間内で使えるプライム特典の中に Amazon プライムビデオは含まれておらず、Amazon プライムビデオを視聴する場合は無料期間が利用不可能となってしまいます。
※Amazon プライムビデオ利用時に有料会員へと移行してしまい、年会費2,450円(税込)が発生してしまいます。

また、Prime Student 会員資格は1年ごとに自動更新されていきますが、上限は4年となっています。

Prime Student 会員期間が終了すると自動的に通常の年間プラン4,900円(税込)に切り替わるので、継続するかしないか考えている人は特に気をつけましょう。

Amazon プライムビデオ 公式サイトへ

Amazon プライムビデオと Amazon ビデオの違いとは?

Amazon のサービスの中には Amazon プライムビデオの他に、Amazon ビデオと言うサービスがあります。

Amazon プライムビデオと間違えやすいサービス名でありますが、 Amazon ビデオは別物の有料課金サービスなのでご注意ください。

Amazon プライムビデオの特徴
追加料金無し
Amazon プライムの会員料のみで対象の全作品が見放題
Amazon ビデオの特徴
追加料金有り
Amazon プライムの会員料以外に動画のレンタル・購入代金が必要

Amazon プライムビデオと Amazon ビデオの見分け方

対象作品が全て見放題の Amazon プライムビデオと、動画のレンタル・購入が必要な有料作品である Amazon ビデオの見分け方は非常に簡単です。

見分け方は上の画像の赤枠で囲っているように、Amazon プライムビデオの対象作品にはサムネイルの左上に「Prime」というマークがついているので、そこで見分けましょう。

また、料金の所に「¥0 プライム会員特典」と記載がありますので、この2つを目印にするといいでしょう。

Amazonプライムビデオの料金支払い方法

Amazon プライムビデオ(Amazon プライム)の料金支払い方法はクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードの3種類です。

基本的にはクレジットカードでの支払いが一番ですが、クレジットカードを持っていない、ネットの支払いでクレジットカードを使うことに抵抗があるという方はデビットカードやプリペイドカードでの支払い方法を選ぶといいでしょう。

年会費の料金の請求タイミングは無料期間が終わった時、または1年の有料会員期限が終了したタイミングとなります。

自動更新される際には登録した決済方法に対して年会費が請求されるようになっています。

カードの種類 使用可能なカード
クレジットカード VISA カード
Mastercard
American Express
Diners Club
JCB
銀聯(クレジットカードのみ利用可)
デビットカード VISA デビットカード
プリペイドカード VISA プリペイドカード(V プリカ)
au WALLET プリペイドカード

Amazon プライムビデオ 公式サイトへ

Amazonプライムビデオのメリット・デメリット

メリット

  • 対象動画が全部見放題!

    Amazon プライムビデオの対象作品はずべて無料の見放題作品となっています。
    休日を家で過ごしたいとき、 Amazon プライムビデオを見ながらゆっくりくつろぐのも悪くありませんね。

  • オリジナルコンテンツも配信している

    ドラマ・バラエティ・ドキュメンタリー・アニメなど多くのジャンルでオリジナル作品を配信しています。
    クレヨンしんちゃんや仮面ライダーやウルトラマンなどファンの多いシリーズのオリジナル作品もあるので、シリーズファンには注目の内容となっています。

  • 音楽も聴き放題、Kindleで電子書籍も読める

    Amazon プライムビデオ自体が Amazon プライムのサービスの一つなので、同じ Amazon プライムの会員特典で音楽や電子書籍も楽しめる非常に便利な動画配信サービスです。

  • 作品のレビューが優秀

    大手通販サイトの Amazon が運営しているだけあって、配信されている動画のレビューも多く非常に参考にしやすい利点があります。

デメリット

  • 割と早く配信が終わる作品もある

    人気の高い作品でも Amazon プライムビデオの対象からすぐ外れる作品も少なくありません。
    有料化するものもあれば、配信そのものが終わってしまうこともよくあるので配信機関のチェックは怠らないようにしましょう。

  • 国内ドラマが少ない

    全体的にどのジャンルの配信数はそこそこあるのですが、国内ドラマに関しては少し物足りない配信数となっています。
    それでも人気シリーズの配信はしっかりあるので、よほど国内ドラマが好きという人でない限りはあまり気にはならないかもしれません。

Amazon プライムビデオ の対応機種・デバイス(対応端末)

Amazon プライムビデオを視聴できる端末(デバイス)は以下の表に記載された種類になります。

PC、テレビ、スマホ、タブレット、ゲーム機で視聴可能なマルチデバイス対応なので、家でも外でも場所を選ばず動画を楽しむことができます。

テレビ
メディアプレーヤー
SONY
Panasonic
LG
TOSHIBA

Apple TV
Amazon Fire TV
Fire TV Stick

スマホ
タブレット
iOS iPhone、iPadタブレット
Android アンドロイド端末、タブレット
ゲーム機 PS3
PS4
Wii U
パソコン(Windows) ブラウザ:
Internet Explorer 11以上
Firefox
Edge
Chrome
パソコン(Mac) ブラウザ:
Firefox
Chrome
Safari 10以上

Amazon プライムビデオ 公式サイトへ